WITH ~ 東京ドーム 2日間終了 ~ vol.5 個人的感想とレポ
category: LIVE 神起
Mステ
キターーーーー!

10時公開予定だった 記事に 急遽訂正!
というか 追加します!
リクエスト! し続けた甲斐が ありましたー!!!
MUSIC STATION 待ってましたよ!
タモリさん よろしくー!
できれば サクラミチ フルver.
そして SPINNING フルver.で お願いします!

WITH婚レポ! 行きます!
vol.5 にて やっと最後まで 到達しました
3回参戦しましたが まだまだ 観れてないところが多いなあ・・・
私は どちらかと言うと 雰囲気を楽しみ
感覚で 観ているんだなと わかりました
では ラスト 行っちゃいます
Band & Dancer 紹介
これがまた 秀逸でした
前回までのツアーでは
ユノとチャンミンの声で
バンドはバンドさん
ダンサーさんはダンサーさん
1人1人の紹介がありましたが
今回は VCR仕立てで
ユノとチャンミンが 楽屋などの
バックステージを 見せながら
東方神起の曲に乗せて
移動したり 踊ったりながら
バンドメンバーとダンサー紹介を行う!という
初の試み
使われた曲は
♪Catch Me
♪スリスリ
♪Disvelodity
♪One More Thing
♪Sweat
♪MIROTIC
↑
もちろん 曲順など覚えていませんから
親切などなたかの記録を 写させていただいています・・・
踊りながら紹介するんですが
Catch Me の振りが めっちゃカッコいい!
マイケル・ジャクソンの BEAT IT!を 彷彿させる感じ
VCRだけでも 見る価値アリと 思います
参戦した皆さんが 初日から 言っているように
見なきゃ勿体ない!
躍動感溢れて 見入ってしまう!
トイレなんて 行ってる場合じゃねーっすよ!
日本のSAMさん 韓国のシム・ジェウォンさん
どちらも お互いに 影響を受けていて
WITH TOUR も T1STORY も
自分のところにないモノを取り入れた
いいとこどりをしているような気がしました
それが うまく 現れて
新鮮で 斬新で 楽しい
新しい東方神起のツアーになっている要因だと思います
23 MAXIMUM
ここからの2曲も 素晴らしい!
2人とダンサーさんの 傘を使ったパフォーマンス
TONEのときも 傘だったので
今回は 違うものにしてほしかったけど
パフォーマンス自体は 全く以前とレベルが違う
妖艶な舞!といった感じでした
ユノとチャンミンが 重なり合う感じの振り付けは
時代劇の殺陣を 彷彿させるもので
1テンポでも ずれると ぶつかってしまう
美しいショーになっていました
24 Rising Sun
もう 最高っす
やっぱり 東方神起の歴史に欠かせない曲
これは 名曲です!
本当に この曲を 10代で
歌い 踊りこなしていたなんて・・・
この曲は 東方神起の代表曲の一つですね!
そして 他のどのグループにも
コピーしてほしくない曲です
たとえ どんなに歌がうまくても
ダンスが上手でも
この曲は 東方神起が歌い踊るから
意味があるんだと 信じています
そして 衣装ね!
これ 大事!
今回は 衣装も好評ですが
どの曲にどの衣装だったか
正直 記憶に自信がありません
でも MAXIMUM と Rising Sun の2曲だけは
はっきりと 覚えています♪
だって シルエットが
チャミペンには堪らない 王子丈のJK衣装でしたから
白い上下
ロングJK
ウエストが少し絞られている
この3点のバランスが 非常に大事!!!
私の大好きな 好きで好きでたまらない
Superstarのときの 衣装と同じ匂いがしますね♪
(JAPAN TOUR の写真は 貼れませんので スパスタで
)
↓

個人的には ユノとチャンミンのJKの中間くらいの長さが 好きです
で MAXIMUMでは JKのボタンを はずすふりをして
ダメだよ!って 感じで はずさなかったチャンミン
ライサンでは いとも簡単に
パッと ボタンを はずしました
そして 見事な胸筋が お目見え~
うん ずっと キープしてるんだね!
本当に 美しい身体だと 思いました
アンコール
ここから アンコールらしいんですが←
実はですね・・・
ライサンが終わったあとの 引きずる興奮と喪失感
達成感 満足感 余韻・・・ で
覚えていないんですよ・・・
どういう風に終わって アンコールに入ったか?を
ただ 『東方神起コール』を 続けて
フクチョーさんが 出てきて
他のバンドメンバーさんも みんなで
一緒に赤いペンライトを 振ってくれて
コールが揃って・・・は 何となく覚えてるんですが
次の B.U.T が どういう風に始まったか
全く ”記憶にございません”
25 B.U.T
あ この曲も 4回のツアー中で 3回目だ!
TIME以外は 歌ってますね!
2人になってからの キー曲の一つであることは
間違いないんですよね
『TONE』 の中でも WHY? ~ B.U.T ~ DUET ~ は 外せない曲なんですね
個人的には これに Superstar と I don't Know と しあわせ色の花でしょ?
誰の口からも 語られない Thank you my girl でしょ?← めっちゃ好き
ああ BUGも MAXMUM・・・ ああ 全部じゃないの?!
脱線しましたが まあ B.U.Tは カッコいいということで
MC
アンコールありがとうございま~す! ってやつね
ここで チャンミンが ”今日は湿気が多い”って 連発していた?
26 新曲『サクラミチ』
サクラミチ 本当にいい曲ですね
初めは コレが10周年記念シングルだとは 知らなかった!
それに ドラマ『花嫁のれん』の主題歌と言われても
ピンとこなかったし
題名からして 演歌っぽいなあ なんて
思っちゃったんですが
名古屋ドームで 初めて生で聴いた時に
初めの 2人のハモリコーラスの美しさに 一瞬で
心を奪われました
そして 聴けば聴くほど 心に染みる歌で
オフショットも泣けるし
今は毎日 鬼リピしています!
ユノとチャンミンの歌でもあり
東方神起とファンを 繋ぐ歌でもあり
素敵な歌だな
って 大切に聴いています
♪ だからさあ歩こう 2人で歩こう
きっと大丈夫 ずっと続いてる~
ずっと 一緒に 歩いていくから・・・
もっともっと 多くの人に知ってもらいたいです
Mステに出てくれれば きっと もっと
お茶の間のパンピー様たちに 広く知れ渡ったのでは?
と思うと 残念でなりません・・・
↑
先ほど嬉しい訂正しました!
27 With Love
これも しみじみと 聴き入ってしまう曲ですよね・・・
でも 不思議と サクラミチが どんどん好きになるので
ライブでも サクラミチの余韻を 引きずっていて
この言い曲の印象が 薄くなるという 現象が
そんなに? と思われるかもしれませんが
あくまでも 私個人の感想ですよ・・・
あとね
With Love を 歌う前に
ユノが 「この曲が最後の曲になります」って言うでしょ?
あれは 言わないでほしいと思うんです
ユノが悪いんじゃないですよ?
ああいう 演出として 言っているだけ
でもやはり あれで 終わらないから・・・
最後の曲じゃないから・・・
みんな知ってるけど
中には 初めての参戦で
初めての方同士の参戦で
本当に知らない人も いるかもしれないし
実際 福岡初日は
知らずに 帰ってしまった方がたくさん いらしたとか・・・
アンコール詐欺と言われないように
”いよいよ 終わりが近づいてきました・・・”とか
違う言葉に変えてほしいな と思っています
挨拶
それでは 東方神起でした! ← これだけかい?
エンドロール
毎回 観る余裕なし
放心状態だから・・・
”これで終わりだと思った?”
この言葉が 画面に映し出されるんだけど
半分くらいの人は 見てないと思うわ
音楽が 流れて ギャーっ!ってなる
28 ウイアー!
定番の 盛りあげ曲で 2人が再登場!
トロッコと同じ場所から 歩いて登場!
これも 異議あり
お願いだから トロッコで登場してください!
見えないんですよ!
本当に歩く場所の 近くの人しか 見えないんです!
モニターじゃなくて
生でみたいじゃないですか?
トロッコも 1回しか使わないなんて 勿体ない!
お願いですから トロッコで 高く派手に登場してください!
その方が 確実に更に 盛り上がります!
それに・・・サインボールやフリスビー
もっと 投げてほしい!と思うのは 欲張りかな?
ご検討お願いします
29 Somebody to love
バクステに 乗って アカペラから 歌い出す
STLが 流れてくると
”ああ 本当に最後 なんだ・・・”って
ライサンと並ぶ 初期からの名曲STL
東方神起を知った頃から
大好きな曲です!
この曲の前には タオルを首にかけて
準備してしまいますね
やっぱり この曲には 思い入れが あります
『僕はここにいるよ』
この言葉 大好きです
挨拶
『ビギスト ありがとう! カムサハムニダ!』
あとは 全く覚えてません!
あと・・・ 欲張り継いでに もうひとつ!
海外ライブでは 2人が よく
Cassiopeiaのタオルを 羽織ってますよね?
日本でも Bigeastの タオルを一度羽織っては
もらえないんでしょうかね・・・?
そういう2人の姿を
この目に 焼き付けたいと思うことも
やはり 欲張りなことなのでしょうか?
本当のエンドロール?
ここも 放心状態で 観ていない・・・
というよりも 画面は観てるんだけど
目に入ってこないという言い方の方が
正しいかもしれません・・・

はぁ~ やっと 終わった~
ブツブツと書いちゃったけど
我らが東方神起は いつでも最高なんです!
2人を生で 3時間半も堪能できる!
やっぱりライブは サイコー!
歌もダンスもトークも
カッコ可愛い セクシーな王子様 2人が
織り成す ユノチャミワールドは
夢がいっぱいで 感動がいっぱいで
笑いもあり 涙もあり
記憶の中で いつまでも
キラキラしています
世界中で
一番綺麗な TONE
一番素敵な TIME
一番見守りたい TREE
そして・・・
一番叶えたい WITH
ユノとチャンミンが
ずっと 東方神起で いられますように
ずっと 私たちと 繋がっていますように
明日からは いよいよ
京セラ 5DAYSですね!
ユノチャミ Bigeast ファイティン
日産 ないのかな?
デビュー曲 歌ってないんだけど・・・
でも Mステで テンションMAXだぜ!


にほんブログ村
キターーーーー!





10時公開予定だった 記事に 急遽訂正!
というか 追加します!
リクエスト! し続けた甲斐が ありましたー!!!
MUSIC STATION 待ってましたよ!
タモリさん よろしくー!
できれば サクラミチ フルver.
そして SPINNING フルver.で お願いします!

WITH婚レポ! 行きます!
vol.5 にて やっと最後まで 到達しました

3回参戦しましたが まだまだ 観れてないところが多いなあ・・・
私は どちらかと言うと 雰囲気を楽しみ
感覚で 観ているんだなと わかりました
では ラスト 行っちゃいます

Band & Dancer 紹介
これがまた 秀逸でした

前回までのツアーでは
ユノとチャンミンの声で
バンドはバンドさん
ダンサーさんはダンサーさん
1人1人の紹介がありましたが
今回は VCR仕立てで
ユノとチャンミンが 楽屋などの
バックステージを 見せながら
東方神起の曲に乗せて
移動したり 踊ったりながら
バンドメンバーとダンサー紹介を行う!という
初の試み

使われた曲は
♪Catch Me
♪スリスリ
♪Disvelodity
♪One More Thing
♪Sweat
♪MIROTIC
↑
もちろん 曲順など覚えていませんから
親切などなたかの記録を 写させていただいています・・・
踊りながら紹介するんですが
Catch Me の振りが めっちゃカッコいい!
マイケル・ジャクソンの BEAT IT!を 彷彿させる感じ
VCRだけでも 見る価値アリと 思います
参戦した皆さんが 初日から 言っているように
見なきゃ勿体ない!
躍動感溢れて 見入ってしまう!
トイレなんて 行ってる場合じゃねーっすよ!
日本のSAMさん 韓国のシム・ジェウォンさん
どちらも お互いに 影響を受けていて
WITH TOUR も T1STORY も
自分のところにないモノを取り入れた
いいとこどりをしているような気がしました

それが うまく 現れて
新鮮で 斬新で 楽しい

新しい東方神起のツアーになっている要因だと思います

23 MAXIMUM
ここからの2曲も 素晴らしい!
2人とダンサーさんの 傘を使ったパフォーマンス
TONEのときも 傘だったので
今回は 違うものにしてほしかったけど
パフォーマンス自体は 全く以前とレベルが違う
妖艶な舞!といった感じでした
ユノとチャンミンが 重なり合う感じの振り付けは
時代劇の殺陣を 彷彿させるもので
1テンポでも ずれると ぶつかってしまう
美しいショーになっていました

24 Rising Sun
もう 最高っす

やっぱり 東方神起の歴史に欠かせない曲
これは 名曲です!
本当に この曲を 10代で
歌い 踊りこなしていたなんて・・・

この曲は 東方神起の代表曲の一つですね!
そして 他のどのグループにも
コピーしてほしくない曲です
たとえ どんなに歌がうまくても
ダンスが上手でも
この曲は 東方神起が歌い踊るから
意味があるんだと 信じています

そして 衣装ね!
これ 大事!
今回は 衣装も好評ですが
どの曲にどの衣装だったか
正直 記憶に自信がありません

でも MAXIMUM と Rising Sun の2曲だけは
はっきりと 覚えています♪
だって シルエットが
チャミペンには堪らない 王子丈のJK衣装でしたから

白い上下

ロングJK

ウエストが少し絞られている

この3点のバランスが 非常に大事!!!
私の大好きな 好きで好きでたまらない
Superstarのときの 衣装と同じ匂いがしますね♪
(JAPAN TOUR の写真は 貼れませんので スパスタで

↓

個人的には ユノとチャンミンのJKの中間くらいの長さが 好きです

で MAXIMUMでは JKのボタンを はずすふりをして
ダメだよ!って 感じで はずさなかったチャンミン
ライサンでは いとも簡単に
パッと ボタンを はずしました

そして 見事な胸筋が お目見え~

うん ずっと キープしてるんだね!
本当に 美しい身体だと 思いました

アンコール
ここから アンコールらしいんですが←

実はですね・・・
ライサンが終わったあとの 引きずる興奮と喪失感
達成感 満足感 余韻・・・ で
覚えていないんですよ・・・
どういう風に終わって アンコールに入ったか?を
ただ 『東方神起コール』を 続けて
フクチョーさんが 出てきて
他のバンドメンバーさんも みんなで
一緒に赤いペンライトを 振ってくれて
コールが揃って・・・は 何となく覚えてるんですが
次の B.U.T が どういう風に始まったか
全く ”記憶にございません”

25 B.U.T
あ この曲も 4回のツアー中で 3回目だ!
TIME以外は 歌ってますね!
2人になってからの キー曲の一つであることは
間違いないんですよね

『TONE』 の中でも WHY? ~ B.U.T ~ DUET ~ は 外せない曲なんですね

個人的には これに Superstar と I don't Know と しあわせ色の花でしょ?
誰の口からも 語られない Thank you my girl でしょ?← めっちゃ好き

ああ BUGも MAXMUM・・・ ああ 全部じゃないの?!
脱線しましたが まあ B.U.Tは カッコいいということで

MC
アンコールありがとうございま~す! ってやつね
ここで チャンミンが ”今日は湿気が多い”って 連発していた?
26 新曲『サクラミチ』
サクラミチ 本当にいい曲ですね

初めは コレが10周年記念シングルだとは 知らなかった!
それに ドラマ『花嫁のれん』の主題歌と言われても
ピンとこなかったし
題名からして 演歌っぽいなあ なんて

思っちゃったんですが
名古屋ドームで 初めて生で聴いた時に
初めの 2人のハモリコーラスの美しさに 一瞬で
心を奪われました
そして 聴けば聴くほど 心に染みる歌で

オフショットも泣けるし
今は毎日 鬼リピしています!
ユノとチャンミンの歌でもあり
東方神起とファンを 繋ぐ歌でもあり
素敵な歌だな

♪ だからさあ歩こう 2人で歩こう
きっと大丈夫 ずっと続いてる~
ずっと 一緒に 歩いていくから・・・

もっともっと 多くの人に知ってもらいたいです

お茶の間のパンピー様たちに 広く知れ渡ったのでは?
と思うと 残念でなりません・・・

↑
先ほど嬉しい訂正しました!
27 With Love
これも しみじみと 聴き入ってしまう曲ですよね・・・
でも 不思議と サクラミチが どんどん好きになるので
ライブでも サクラミチの余韻を 引きずっていて
この言い曲の印象が 薄くなるという 現象が

そんなに? と思われるかもしれませんが
あくまでも 私個人の感想ですよ・・・
あとね
With Love を 歌う前に
ユノが 「この曲が最後の曲になります」って言うでしょ?
あれは 言わないでほしいと思うんです
ユノが悪いんじゃないですよ?
ああいう 演出として 言っているだけ
でもやはり あれで 終わらないから・・・
最後の曲じゃないから・・・
みんな知ってるけど
中には 初めての参戦で
初めての方同士の参戦で
本当に知らない人も いるかもしれないし
実際 福岡初日は
知らずに 帰ってしまった方がたくさん いらしたとか・・・
アンコール詐欺と言われないように
”いよいよ 終わりが近づいてきました・・・”とか
違う言葉に変えてほしいな と思っています

挨拶
それでは 東方神起でした! ← これだけかい?
エンドロール
毎回 観る余裕なし
放心状態だから・・・
”これで終わりだと思った?”
この言葉が 画面に映し出されるんだけど
半分くらいの人は 見てないと思うわ

音楽が 流れて ギャーっ!ってなる
28 ウイアー!
定番の 盛りあげ曲で 2人が再登場!
トロッコと同じ場所から 歩いて登場!
これも 異議あり

お願いだから トロッコで登場してください!
見えないんですよ!
本当に歩く場所の 近くの人しか 見えないんです!
モニターじゃなくて
生でみたいじゃないですか?
トロッコも 1回しか使わないなんて 勿体ない!
お願いですから トロッコで 高く派手に登場してください!
その方が 確実に更に 盛り上がります!
それに・・・サインボールやフリスビー
もっと 投げてほしい!と思うのは 欲張りかな?
ご検討お願いします

29 Somebody to love
バクステに 乗って アカペラから 歌い出す
STLが 流れてくると
”ああ 本当に最後 なんだ・・・”って
ライサンと並ぶ 初期からの名曲STL
東方神起を知った頃から
大好きな曲です!
この曲の前には タオルを首にかけて
準備してしまいますね

やっぱり この曲には 思い入れが あります

『僕はここにいるよ』
この言葉 大好きです

挨拶
『ビギスト ありがとう! カムサハムニダ!』
あとは 全く覚えてません!
あと・・・ 欲張り継いでに もうひとつ!
海外ライブでは 2人が よく
Cassiopeiaのタオルを 羽織ってますよね?
日本でも Bigeastの タオルを一度羽織っては
もらえないんでしょうかね・・・?
そういう2人の姿を
この目に 焼き付けたいと思うことも
やはり 欲張りなことなのでしょうか?
本当のエンドロール?
ここも 放心状態で 観ていない・・・
というよりも 画面は観てるんだけど
目に入ってこないという言い方の方が
正しいかもしれません・・・





はぁ~ やっと 終わった~
ブツブツと書いちゃったけど
我らが東方神起は いつでも最高なんです!
2人を生で 3時間半も堪能できる!
やっぱりライブは サイコー!
歌もダンスもトークも
カッコ可愛い セクシーな王子様 2人が
織り成す ユノチャミワールドは
夢がいっぱいで 感動がいっぱいで
笑いもあり 涙もあり
記憶の中で いつまでも
キラキラしています

世界中で
一番綺麗な TONE

一番素敵な TIME

一番見守りたい TREE

そして・・・
一番叶えたい WITH

ユノとチャンミンが
ずっと 東方神起で いられますように
ずっと 私たちと 繋がっていますように
明日からは いよいよ
京セラ 5DAYSですね!
ユノチャミ Bigeast ファイティン

日産 ないのかな?
デビュー曲 歌ってないんだけど・・・

でも Mステで テンションMAXだぜ!


にほんブログ村
- 関連記事
-
- WITH ~ 京セラ 2日目終了 ~ (2015/03/15)
- WITH ~ 京セラ 初日終了 ~ (2015/03/14)
- WITH ~ 東京ドーム 2日間終了 ~ vol.5 個人的感想とレポ (2015/03/13)
- WITH ~ 東京ドーム 2日間終了 ~ vol.4 個人的感想とレポ (2015/03/11)
- WITH ~ 東京ドーム 2日間終了 ~ vol.3 個人的感想とレポ (2015/03/09)
スポンサーサイト